ネクストベリー誕生秘話

現在、実践で培ったコンサルティング手法を基に、大手企業のPM・SEの提案力・ビジネスソリューション(問題解決)力を向上させる研修などを手掛ける社長のスタート。

アナログとデジタルとのバランス…

「宅配ってホントに儲かるの?」

初めて、宅配ビジネスについてお聞きした時、「宅配ってホントに儲かるの?」第一声、私の本音はこれでした。

それまでの私の感覚からすれば、宅配(デリバリー)といえば、ピザで、その他は”出前”というイメージしかありませんでした。
”出前”もどちらかマイナスのイメージで、お店が繁盛してないから、”出前”をしているって感じにしか捉えていませんでした。

その後、宅配ビジネスに本格的に携わるようになってそのイメージは一変しました。
確かに、形だけの宅配が多いため、ビジネスとしては捉えにくいですが、宅配は現在の主要な販売チャネルになりつつあります。

ネット・ショッピングや通販などが堅調に伸びる中で、「家に居ながらサービスを受ける」というスタイルが一般化しつつあります。現に、クリーニングやお掃除など、いろんな宅配サービスが台頭してきています。

しかし、無店舗で始められる分、初期投資も店舗ほどはかからないので、大変参入しやすい反面、思いつきでも始められるので、ビジネスとしては貧弱になってしまう可能性が高いのも事実です。

そこで、私たちは、宅配ビジネスを長く続けるためには必要なシステムやノウハウを提供すべく宅配ビジネスバックアップカンパニー「ネクストベリー」を立ち上げました。

弊社では、主にシステムを用いての業務管理の効率化はもちろんのこと、CRMなど顧客との関係をより密接につくりあげていくしくみを提供したいと思っています。

私自身、宅配のヘビーユーザーですが、この宅配というサービスは大変、便利で、ありがたいサービスとだと感じています。
宅配は、「利便性」という付加価値に何を載せるかで多くビジネスとして成長できる可能性があります。

そのための実のしくみ作りと売れる商材を組み合わせることによって、ますます便利なサービスを世に送り出したいと思っています。

宅配ビジネスは、めちゃめちゃ儲かるというビジネスモデルではなく確実に儲かるというビジネスモデルです。そのためには、自社の強みをプロモーションしたり、固定客を作ったりフォローをしたりとしなければならない事がたくさんあります。

そういう意味で私の得意とするマーケティングが活きるビジネスでもあります。
残念ながら、それをキチッと出来ているところは、まだまだ少ないので是非ともそのお手伝いをしたいと思っています。

それとよくいわれる事はお客様に感謝されるビジネスです。
「今まで忙しくて出来なかったことができた。」、「楽になった」、「すごく便利で助かっている。」などなど、お客との接点が密接になるのも宅配ビジネスの特徴の一つ。

IT社会とアナログとをミックスしたビジネスそれが、宅配なんです。


御社の宅配ビジネスを全力でサポートします!

弊社は御社の地域のお客様に喜ばれる、そして長く続けられる宅配ビジネスにするため、当社の持てるすべてのノウハウと力でお手伝いすることをお約束いたします。
もちろん、有料ですが、きっとその価格以上に価値があることは実感していただけます。是非、ご自身で見極めてください。

「差をつけたい!」貴方へ。探しているシステムがここにあります。

お気軽にお問合せ、ご相談ください

私たちは、御社の宅配ビジネスにおける最良のパートナーとして、力を発揮いたします。

もし、さらに具体的なお話をしたい場合は、お電話092-985-0205(平日/10am~17pm)またはメールにて、お気軽にご相談(無料)ください。

top